ディスプレイが映らない(PCの放電)

本体の電源は入っている(電源ランプが点灯し、ファンの音がいしている)が、ディスプレイに何も映らない。
もしくは「No Signal」、「信号なし」などのメッセージが表示されている。

ディスプレイの電源が入らない場合
電源ケーブルが正しく接続されているか確認してください。
ディスプレイが正しく接続されているのに電源が入らない場合は、ディスプレイのメーカーにお問い合わせください。

ディスプレイの電源入っており、何も映らない、もしくは「No Signal」などのメッセージが表示されている場合
接続しているケーブルを確認し、ディスプレイの外部入力が正しく選択されているか確認してください。

ディスプレイの外部入力は、DVI[デジタル]、RGB[アナログ]、HDMI[デジタル]の3種類があり、ご使用の接続ケーブルによって選択します。ディスプレイの外部入力設定の仕方はディスプレイの取扱い説明書をご覧ください。 また、他にディスプレイをお持ちであれば、そちらに繋いで確認してください。別のモニターで映った場合はディスプレイの故障の可能性があります。ディスプレイのメーカーにお問い合わせください。

接続と、ディスプレイの設定に問題がない場合、以下の手順に従ってマシンの放電をお試しください。

マシンの放電の手順

  • 電源ユニットのスイッチをオフにし、パソコン本体から、電源ケーブルを取り外します。
  • LANケーブルやディスプレイ、周辺機器と接続されているケーブルを全て取り外してください。
  • その状態で数分時間を置いてください。
  • その後、電源ケーブルを接続し、電源ユニットのスイッチをオンにしてください。
  • ディスプレイ、キーボード、マウスを接続してパソコンの電源が入るか試してみてください。

上記を確認しても状況が改善されない場合、お問い合わせフォームかお電話(03-5989-1705)まで症状と状況を添えてお問い合わせください。